news&blog

タメになる酸素の話 第5話

前回に引き続き「酸素ルームの効能」です。

 

自律神経の乱れの改善
交感神経と副交感神経のバランスが崩れると自律神経が乱れます。
ストレスや不規則な生活が続くと自律神経が乱れ、体調を崩します。
予防や改善のために酸素ルームを用いることで血流はもちろん、体内酸素摂取量や呼吸が安定し自律神経の改善が図れます。

 

冷え性改善
手足の指にある血管は毛細血管です。
通常、毛細血管は細すぎるがゆえに酸素が十分に届きません
しかし、酸素ルームを使用すると高濃度高酸素がカラダの末端である手足の指まで届き、冷えを改善します。

 

脂肪燃焼促進
脂肪の燃焼は、カラダの代謝がカギを握っています。
(1)「代謝が悪い=体温が下がる=血流が悪くなる」
上記の構造から、逆説的に
(2)「血流が良くなる=体温が上がる=代謝が良くなる」
つまり、酸素ルームに入ると(2)の流れができるということになります。
特許庁の実用新案も取得済みです。

 

歯周病菌 繁殖抑制
歯周病菌は「嫌気性菌」です。
「嫌気性菌」とは、「酸素が嫌いな菌」という意味になります。
つまり高濃度高酸素の環境にいるだけで歯周病菌の増殖抑制につながることが証明されています。
これも特許庁の実用新案取得済みです。

 

こんなにも酸素ルームの効果効能ってあるんです!!
入らないなんてもったいない!!

 

次回予告「健康寿命と平均寿命って何?」

 

一般社団法人気圧メディカル協会認定健康気圧マスター/鍼灸師ノリ

  • Category / STAFF BLOG
  • Posted by 2023/08/18 6:58 pm

ページトップへ戻る